デカールを自作する(3) 完結
前回、自作用クリアデカールを使い、隠ぺい力が無く下地が透けてしまい
不完全な結果だったので、隠ぺい力の高いホワイトデカールを
使って再度、試みることにしました^^。

昔、作ったレベルの1/72 モランソルニエ N が
デカールが剥がれ粉々になっていたので
これ用に新しいデカールと塗装も変えリニュアルすることに^^
上は参考にしたカラープロファイルです。

前回と同じようにAutoCADで作図します。
国籍マークは他にもよく使うので多めに作っておきました。
左側がクリアーデカール用、右側がホワイトデカール用です。
下地隠ぺい用にホワイトデカールでランドを作っておき
それを貼った上にラウンデルを貼るつもりです。

モランソルニエ社のロゴマークを作ります。
カラー図をスキャンしたものを下絵(左)として
CADでトレースします(真ん中)
イラストレーターで呼び込んで彩色します(右)。
同じように機体番号も作っておきます。

ラウンデルの最終原稿です(イラストレーターで彩色)
余白部分にロゴマークや機体番号を入れておきました。

インクジェットプリンターで印刷したものがこれです。
要領は前回と同じです。

先にホワイトデカールのランドを貼っておきます。

その上にラウンデルを貼ります。
問題無いようです^^。

出来上がりです。

張り線もやりなおしました。

エンジンカウリングに貼ってある
モランソルニエ社のロゴマークは1/72で
直径 約2.5mmほどの大きさです。
これを手描きでやるのは大変なことだと思いますが
CADだといくらでも拡大して描けるので
楽ちんです^^。
以上、インクジェットプリンター用の
自作デカールは隠ぺい力が弱く下地が透けてしまう、
印刷後のコーティングをしっかりやっておかないと
水に浸けたとき溶けてしまうとか欠点はあるものの
なんとか使えるようです^^;。
自作デカールは、どーしても市販のものが無い場合や
特殊なマーキングをしたい場合、
手描きでは困難な場合に限って利用するということに
しといたほうが良いのかも知れませんね^^。
次回は簡単自作エッチングパーツに挑戦したいです^^
不完全な結果だったので、隠ぺい力の高いホワイトデカールを
使って再度、試みることにしました^^。

昔、作ったレベルの1/72 モランソルニエ N が
デカールが剥がれ粉々になっていたので
これ用に新しいデカールと塗装も変えリニュアルすることに^^
上は参考にしたカラープロファイルです。

前回と同じようにAutoCADで作図します。
国籍マークは他にもよく使うので多めに作っておきました。
左側がクリアーデカール用、右側がホワイトデカール用です。
下地隠ぺい用にホワイトデカールでランドを作っておき
それを貼った上にラウンデルを貼るつもりです。

モランソルニエ社のロゴマークを作ります。
カラー図をスキャンしたものを下絵(左)として
CADでトレースします(真ん中)
イラストレーターで呼び込んで彩色します(右)。
同じように機体番号も作っておきます。

ラウンデルの最終原稿です(イラストレーターで彩色)
余白部分にロゴマークや機体番号を入れておきました。

インクジェットプリンターで印刷したものがこれです。
要領は前回と同じです。

先にホワイトデカールのランドを貼っておきます。

その上にラウンデルを貼ります。
問題無いようです^^。

出来上がりです。

張り線もやりなおしました。

エンジンカウリングに貼ってある
モランソルニエ社のロゴマークは1/72で
直径 約2.5mmほどの大きさです。
これを手描きでやるのは大変なことだと思いますが
CADだといくらでも拡大して描けるので
楽ちんです^^。
以上、インクジェットプリンター用の
自作デカールは隠ぺい力が弱く下地が透けてしまう、
印刷後のコーティングをしっかりやっておかないと
水に浸けたとき溶けてしまうとか欠点はあるものの
なんとか使えるようです^^;。
自作デカールは、どーしても市販のものが無い場合や
特殊なマーキングをしたい場合、
手描きでは困難な場合に限って利用するということに
しといたほうが良いのかも知れませんね^^。
次回は簡単自作エッチングパーツに挑戦したいです^^
スポンサーサイト
コメント
No title
こんばんは。ブログ村のランキングページからきました。
重ねても厚みは感じられないように見えますね。
いずれにせよ白とクリアーをうまく使い分けなくては
ならないようですね。
ミラクルデカールは私も使ってみようと思っているので、
参考になります!
重ねても厚みは感じられないように見えますね。
いずれにせよ白とクリアーをうまく使い分けなくては
ならないようですね。
ミラクルデカールは私も使ってみようと思っているので、
参考になります!
どうも^^初めまして
>Spitfire Mk.24 さん
コメントありがとうございます^^
私もはじめて使ったのもので、まだ要領を得ません。
うまく簡単な作り方がわかりましたら教えてください^^;。
ホワイトデカールに直接、印刷もしてみましたが、
隠ぺい力はあるのですが、切り抜きがめんどくさいです。
また、ギリギリにカットすると水につけた時にインクが溶けて
流れ出てしまいます^^;。ちょっと使いづらいかも。
コメントありがとうございます^^
私もはじめて使ったのもので、まだ要領を得ません。
うまく簡単な作り方がわかりましたら教えてください^^;。
ホワイトデカールに直接、印刷もしてみましたが、
隠ぺい力はあるのですが、切り抜きがめんどくさいです。
また、ギリギリにカットすると水につけた時にインクが溶けて
流れ出てしまいます^^;。ちょっと使いづらいかも。